チョウトンボがめちゃ美しい
2019年08月11日08:06
カテゴリー │その他生物
袋井Pです。
毎日暑いですね。
暇なのでそんな強い日差しの中、目的もなくフラフラと・・・
チョウトンボ発見
強い日差し&光の向きのせいなのか?
こんなに羽が奇麗なのか!!
以前撮ったハグロトンボよりもかなり美しい。
と、初めてのチョウトンボ撮影の私は興奮、フガフガ。

自分の斜め下にいた個体は、羽が紫に見えた。
でも、「おおー紫!」とカメラを構えた瞬間に、どこかへ・・・

下は、Jaiさんに教えてもらった
花にとまる個体。

これは、おおきなトンボでしたがオニヤンマ?
私には、よくわかりませんが
オニヤンマは、スズメバチの天敵らしいです。
このトンボ、胴体部だけ見たら、スズメバチ柄っぽくない?

次は、夏らしくヒマワリを。
花粉をたくさん着けた蜂が、向日葵に大勢来ておりましたので
飛んでる蜂とヒマワリを一緒に撮ることに。
蜂さん、体が黒だと暑くないかなー
と心配になったけど
更に心配なのは、自分の黒いカメラが、ちんちん。
ちなみに「ちんちん」は、この辺の方言で「非常に熱い」といったニュアンスで用いられる。
以前、都会の友人に使ったら・・・・
数年後、「あの時、人前でなんてお下品な言葉を使う人だとびっくりした。」
と言われました・・・。

でも、方言って
標準語で説明する長い言い回しを、たった一言で表現できたりすることもあるので
とても便利ですよね。
面白いし、無くさないで欲しいと思うのは私だけでしょうか?
毎日暑いですね。
暇なのでそんな強い日差しの中、目的もなくフラフラと・・・
チョウトンボ発見
強い日差し&光の向きのせいなのか?
こんなに羽が奇麗なのか!!
以前撮ったハグロトンボよりもかなり美しい。
と、初めてのチョウトンボ撮影の私は興奮、フガフガ。

自分の斜め下にいた個体は、羽が紫に見えた。
でも、「おおー紫!」とカメラを構えた瞬間に、どこかへ・・・

下は、Jaiさんに教えてもらった
花にとまる個体。

これは、おおきなトンボでしたがオニヤンマ?
私には、よくわかりませんが
オニヤンマは、スズメバチの天敵らしいです。
このトンボ、胴体部だけ見たら、スズメバチ柄っぽくない?

次は、夏らしくヒマワリを。
花粉をたくさん着けた蜂が、向日葵に大勢来ておりましたので
飛んでる蜂とヒマワリを一緒に撮ることに。
蜂さん、体が黒だと暑くないかなー
と心配になったけど
更に心配なのは、自分の黒いカメラが、ちんちん。
ちなみに「ちんちん」は、この辺の方言で「非常に熱い」といったニュアンスで用いられる。
以前、都会の友人に使ったら・・・・
数年後、「あの時、人前でなんてお下品な言葉を使う人だとびっくりした。」
と言われました・・・。

でも、方言って
標準語で説明する長い言い回しを、たった一言で表現できたりすることもあるので
とても便利ですよね。
面白いし、無くさないで欲しいと思うのは私だけでしょうか?
この記事へのコメント
チョウトンボ羽の色が綺麗ですね!!
カメラも気温も暑かったですね・・・。
カメラも気温も暑かったですね・・・。
Posted by jai at 2019年08月12日 20:24
先日の星空撮影みたいに
涼しいといいのにね。
涼しいといいのにね。
Posted by 袋井p
at 2019年08月14日 11:05

タフな撮影でした・・今度は寒くなる前に、また行きましょう!!
Posted by jai at 2019年08月14日 12:48
次は、コンデジで行きます。
あ、またカレーもってこっと。笑
あ、またカレーもってこっと。笑
Posted by 袋井p
at 2019年08月15日 11:43
