香り高き蝋梅
2020年01月31日08:57
カテゴリー │花など植物
袋井市のろくすけです。
Jaiさんに憧れて、私も行ってまいりました、森町の蝋梅の里。
周辺はとてもいい香りに包まれていました。
数種類の品種のものがあり、花の形に注目するのもおもしろかったです。
こちらは素心(そしん)蝋梅。

定番品種だそうです。ひらひらした形の花びらです。
蜜なのか?常に滴っていました。

蝋梅はやや下を向いて咲くのも特徴なんですね。
今回うろうろしていて気になったのが、梅のガクです。

裏側もかわいい!新発見でした。
Jaiさんに憧れて、私も行ってまいりました、森町の蝋梅の里。
周辺はとてもいい香りに包まれていました。
数種類の品種のものがあり、花の形に注目するのもおもしろかったです。
こちらは素心(そしん)蝋梅。

定番品種だそうです。ひらひらした形の花びらです。
蜜なのか?常に滴っていました。

蝋梅はやや下を向いて咲くのも特徴なんですね。
今回うろうろしていて気になったのが、梅のガクです。

裏側もかわいい!新発見でした。
この記事へのコメント
ほんとだ、花の裏側きれいだ。
そんなとこまで、観察してないなー私。
そんなとこまで、観察してないなー私。
Posted by 袋井p
at 2020年01月31日 19:19

おーー!
流石です!
自分も蜜のような水滴にピントを合わせましたが、
しっかり合った写真がありませんでした。
花弁が透き通って裏側の水滴が見えてるのが凄い!!
流石です!
自分も蜜のような水滴にピントを合わせましたが、
しっかり合った写真がありませんでした。
花弁が透き通って裏側の水滴が見えてるのが凄い!!
Posted by jai at 2020年01月31日 23:05
蜜?水滴がすごいですよね!実際に見てびっくりしました。
今後、花の裏側シリーズとかやってみたいです(笑)
今後、花の裏側シリーズとかやってみたいです(笑)
Posted by ろくすけ
at 2020年02月01日 17:29
