今が旬!ミツマタの花

カテゴリー │花など植物

袋井市のろくすけです。

ミツマタの花は、春が近づいていることを知らせる花とも言われているそうです。
今、満開なので、春はすぐそこ、ですね ^ ^


ミツマタ


新芽が芽吹く前、枝の先に花だけがつくのが特徴です。
小さな花が集まって咲いているので、よく観察すると、おもしろいです。

ミツマタ


枝がそれぞれ三つに分岐しています。
これが、ミツマタ(三又)という名前の由来です。

ミツマタ


ミツマタの樹皮は、強度の高い良質の紙の原料になります。
例えば、紙幣などです。


これらの情報は、後で調べて分かったことなのですが、

あらかじめこういった豆知識があると、花の観察も楽しめますね。


わりと、あちこちで見られますが、

浜北の「万葉の森公園」には、ミツマタの木がずらりと並んでいて、見ごたえがあります。

無料で楽しめるので、おすすめです!




同じカテゴリー(花など植物)の記事画像
もう終わりかけていましたが・掛川桜
甘くておいしいクサイチゴ
花桃そっちのけマクロ
スマホで挑むマクロ写真
青い名脇役!ムスカリ
カミソリの花って知ってる?
同じカテゴリー(花など植物)の記事
 もう終わりかけていましたが・掛川桜 (2020-03-30 10:11)
 甘くておいしいクサイチゴ (2020-03-26 08:59)
 花桃そっちのけマクロ (2020-03-24 09:03)
 スマホで挑むマクロ写真 (2020-03-22 09:54)
 青い名脇役!ムスカリ (2020-03-20 08:57)
 カミソリの花って知ってる? (2020-03-18 09:01)

 
この記事へのコメント
私が近所で見た花
これだー
ミツマタというのですね
覚えやすい。

次からは、紙幣に見えちゃう。
Posted by 袋井p袋井p at 2020年03月10日 10:30
あーだからミツマタつて言うんですね!
納得。
そして自分もだんだん紙幣に見えて・・・・。
Posted by jai at 2020年03月10日 20:02
ミツマタを持って
カメラ屋さんに向かう
Posted by 袋井p袋井p at 2020年03月10日 20:07
このいつものpさんとjaiさんの会話がおもしろすぎます(笑)
ひそかなファンです。
Posted by ろくすけろくすけ at 2020年03月14日 11:49
ろくすけさんも
遠慮してないで
どんどん絡んでき来て下さい!

これで
ミツマタ
Posted by 袋井p袋井p at 2020年03月14日 11:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今が旬!ミツマタの花
    コメント(5)