四谷の千枚田
磐田のjaiです。
新城市にある「四谷の千枚田」に行ってみました。

こちらの棚田は「日本の棚田百選」にも選ばれています。

現在420枚の千枚田が作られているそうですが、かつては(昭和46年) 1296枚あったそうです。

(本当に人かと思った・・・)
訪れた時は、もう刈り取りが終わってました。


四谷の千枚田は鞍掛山に水源を持ち、山の中腹から出る湧き水は、
大雨が降っても濁らないそうです。


棚田を登ってく途中、いろんな花が咲いていてくれたお蔭で
きつい坂も楽しんで登れました。

新城市にある「四谷の千枚田」に行ってみました。

こちらの棚田は「日本の棚田百選」にも選ばれています。

現在420枚の千枚田が作られているそうですが、かつては(昭和46年) 1296枚あったそうです。

(本当に人かと思った・・・)
訪れた時は、もう刈り取りが終わってました。


四谷の千枚田は鞍掛山に水源を持ち、山の中腹から出る湧き水は、
大雨が降っても濁らないそうです。


棚田を登ってく途中、いろんな花が咲いていてくれたお蔭で
きつい坂も楽しんで登れました。

この記事へのコメント
またまた、いいとこ行ってますねー
Jaiさんの言葉がなかったら
人だと思って見れます。笑
Jaiさんの言葉がなかったら
人だと思って見れます。笑
Posted by 袋井p
at 2019年10月10日 10:52

良い所でした。
また、季節が冬になったら行ってみるつもりです。
また、季節が冬になったら行ってみるつもりです。
Posted by jai at 2019年10月10日 20:50