メロープラザ和の集い
2019年08月15日18:10
カテゴリー │ポートレート
袋井Pです。
2019/8/9(金)に袋井市のメロープラザで行われた
和の集いに行ってみました。
当日は、無料で浴衣の着付けなども行われており
いろんな方が浴衣を楽しんでおられました。
ご許可を頂き撮らせて頂きました。

最後は、皆で袋井音頭などの盆踊りで盛り上がっておりました。

着物を着た方が、お抹茶を無料で出してくれるサービスもあり。
作法を知らない私には、もったいない感じ。(^_^;)

この日の一番の目的であった「琴の演奏」
普段見ることのない「琴」
これは、和風の写真が撮れるんじゃないかと期待して行ったのですが
結果、お見せできるような写真は撮れませんでした・・・。(T_T)
また、どこかで演奏して欲しい。
2019/8/9(金)に袋井市のメロープラザで行われた
和の集いに行ってみました。
当日は、無料で浴衣の着付けなども行われており
いろんな方が浴衣を楽しんでおられました。
ご許可を頂き撮らせて頂きました。

最後は、皆で袋井音頭などの盆踊りで盛り上がっておりました。

着物を着た方が、お抹茶を無料で出してくれるサービスもあり。
作法を知らない私には、もったいない感じ。(^_^;)

この日の一番の目的であった「琴の演奏」
普段見ることのない「琴」
これは、和風の写真が撮れるんじゃないかと期待して行ったのですが
結果、お見せできるような写真は撮れませんでした・・・。(T_T)
また、どこかで演奏して欲しい。
この記事へのコメント
浴衣がとてもお似合いですね!!
踊っている姿が美しい!!
お茶を点てている感じが出ていて良いと思います。
踊っている姿が美しい!!
お茶を点てている感じが出ていて良いと思います。
Posted by jai at 2019年08月17日 00:03
エアコン効いてるし、撮影環境が楽でした。(*^_^*)
Posted by 袋井p
at 2019年08月17日 09:16

お抹茶、「点てる」という字を使うのですね。漢字能力小学生以下の私は、知らなかった。
Posted by 袋井p
at 2019年08月17日 09:19

詳しくは知らないのですが(ちゃんと調べてないので・・・)
中国の「点茶」から来ているというのを聞いたことがあったような・・・
今は、「立てる」も使う?みたいですが・・・
中国の「点茶」から来ているというのを聞いたことがあったような・・・
今は、「立てる」も使う?みたいですが・・・
Posted by jai at 2019年08月17日 16:07
海外の方の浴衣姿も新鮮でいいですね、よくお似合いです。
点てるという字、なんかいいなぁ~
点てるという字、なんかいいなぁ~
Posted by ろくすけ
at 2019年08月25日 21:09
