恵那峡

カテゴリー │風景

磐田のjaiです。

GW初日、阿智村「花桃の里」へ行った帰りに「恵那峡」に行ってみました。

恵那峡 1

大正時代に電力王の「福沢桃介」により水力発電用ダムとして「大井ダム」が作られました。

恵那峡 2

大井ダムが出来たことにより誕生した人造湖によって、「恵那峡」という名勝が出来ました。

恵那峡 3

恵那峡 7
(大正7年に地理学者の志賀重昂によって名付けられたそうです)

木曽川の10キロメートル以上にわたって奇岩や絶壁が両岸に見ることが出来ます。

そんな、絶景を観光船から見るべく来たのですがこの日は強風のため運休・・・

恵那峡 4

3年前に恵那峡大橋から撮影した写真です。

恵那峡 5

恵那峡 6

見たかった・・・・残念ですが、雲行きも怪しくなってきたので、このまま帰路につきます。

恵那峡 8

恵那峡は貴重な奇岩・怪石が多く、春は桜、秋は紅葉を楽しむことが出来るので

また訪れたいと思っています。






同じカテゴリー(風景)の記事画像
長島ダム
奥大井湖上駅
御前崎と天の川
もう終わりかけていましたが・掛川桜
月と朝焼け・・ちょっぴり天の川
五里霧中
同じカテゴリー(風景)の記事
 長島ダム (2020-04-04 10:11)
 奥大井湖上駅 (2020-04-03 10:10)
 御前崎と天の川 (2020-04-01 10:12)
 もう終わりかけていましたが・掛川桜 (2020-03-30 10:11)
 月と朝焼け・・ちょっぴり天の川 (2020-03-28 10:10)
 五里霧中 (2020-03-14 10:10)

 
この記事へのコメント
相変わらず、あちこち行きますね~
夕陽映ったら、すごくよさそう!!!
Posted by 袋井p袋井p at 2019年05月07日 10:29
私は1枚目が好きです。
そしてラストは、jaiさんの愛車ですか~!かっこいい!
Posted by ろくすけろくすけ at 2019年05月08日 13:20
ここは夕方とても綺麗ですよ!!

ありがとうございます!!
あまり評価されていないバイクですが、使いやすくて
良いバイクです。
Posted by jai at 2019年05月08日 21:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恵那峡
    コメント(3)