丹野池に行ってみた 「古谷泥層」

jai

2019年12月29日 10:10

磐田のjaiです。

今回、少し時間があったので菊川市にある「丹野池」に行ってみました。



ここは昭和32年に完成した農業用溜池で、池の周囲は桜や紅葉を楽しむことが出来ます。



周囲には散策デッキが設けられていて、のんびり湖畔を散歩するにはもってこいです。



この日、山茶花がみごろでした。



どんぐりの実がたくさん落ちていました。

昔、意味なく たくさん拾ったな~~~と 子供のころを思い出しました。



じつは今回、これを見に来たのです。

「古谷泥層」



泥層とシルト層の互層が緩やかに南西に傾いていて、その上に牧之原礫層が重なっている・・・

とありました。

あまりピンときませんが・・・・でもジオ系は好きなので よ~~~く観察しときました。

断層とかよく見ても断層面が分からないものが多いですが、これは分かりやすい!



丹野池の水はとても綺麗で澄んでいました。

奥に見えるのは東屋です。

他にもトイレなどはしっかり設置されていました。

桜の咲く頃、また来たいですね。







関連記事